kikuikai Bridal Society のすべての投稿

九頭龍様が繋ぐご縁

全国旅行割が始まり、各地の観光地ではにぎわいが戻り始めました。休日ともなると観光スポットには人があふれています。自粛期間の静寂さが少し恋しくなりますが、街が活気にあふれている光景を見ると、やはり元気が出ますね。

 

この冬は新型コロナとインフルエンザの同時流行が懸念されています。引き続き感染予防対策が必要ですが、新しいライフスタイルの中での新たなご縁が芽生えますよう、当会では、縁結びの聖地である箱根の九頭竜神社にお参りし皆様の縁結び祈願のお参りをして参りました。

 

自分磨きにお勧めの展示会情報

千代田区:静嘉堂文庫美術館

新美術館開館記念展Ⅰ「響きあう名宝」-曜変・琳派のかがやき-<2022年10月1日(土)-12月18日(日)>

国宝《 曜変天目(稲葉天目)》はもちろん、所蔵する7件の国宝全てが丸の内に集結。茶道具、琳派、中国書画、刀剣などの各ジャンルから、静嘉堂を代表する名宝が並びます。


台東区:東京国立博物館

東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」<2022年10月18日(火)- 12月11日(日)>

150年の間に積み重ねられた約12万件という膨大な所蔵品の中から、国宝89件すべてを含む名品と、明治から令和にいたる150年の歩みを物語る関連資料を通して、東京国立博物館の全貌を紹介します。


千代田区:東京ステーションギャラリー

鉄道と美術の150年(鉄道150年の歴史を、美術とともにたどる旅)<2022年10月8日(土)- 2023年1月9日(月・祝)>

鉄道と美術150年の様相を、鉄道史や美術史はもちろんのこと、政治、社会、戦争、風俗など、さまざまな視点から読み解き、両者の関係を明らかにしていきます。

結婚シーズンでもある秋

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、彼岸に入り、残暑の厳しい暑さもすっかり和らぎました。

 

さて、9月と言えば長月、夜の時間がだんだん長くなる月。部屋の窓をあけると、ひんやりと澄んだ空気と共に虫の声が聞こえてくるのは、何とも心地よいものです。
また、暦の上では、9日重陽の節句(菊の節句)、10日「十五夜」(中秋の名月)、19日敬老の日、20日秋の彼岸入り、23日春分の日(彼岸中日)、26日彼岸明け、そして秋の結婚シーズンの始まりでもあります。

 

お年寄りを敬い、その長寿を祝う、そして先祖を敬うことで家族の絆を深め、あらたな始まりを迎える月として見直してみました。

 

自分磨きにお勧めの展示会情報

練馬区:練馬区立美術館

日本の中のマネ-出会い、120年のイメージ<2022年9月4日(日)~11月3日(木・祝)>

約100点の作品を通して、日本におけるマネ受容について考察するとともに、明治から現代にかけてのマネ・イメージを探る展覧会。


新宿区:SOMPO美術館

スイス プチ・パレ美術館展 印象派からエコール・ド・パリへ<2022年7月13日(水)~10月10日(月)>

日本では約30年ぶりとなるコレクション展を開催。38名の画家による油彩画65点を展示し、印象派からエコール・ド・パリに至るフランス近代絵画の流れを紹介。


八王子市:八王子市夢美術館

特別展「デミタスカップの愉しみ」<2022年7月16日(土)~11月27日(日)>

19〜20世紀にヨーロッパにおいて、アダレイやマイセン、ロイヤルウースターなどの名窯が手がけたデミタスをはじめ、個性豊かな約340点のデミタスカップを紹介。

桃で邪気払い!

猛暑続きでしたが、処暑を過ぎようやく暑さが和らいできました。

 

この時期はエアコンを使っていない室内でじっとしていると、知らず知らずのうちに汗をかき、気づけば体調が優れないと思うこともあるでしょう。体は汗をかくと、水分だけでなくミネラルも同時に失います。室内であっても多量に汗をかくことが、体調不良や夏バテの原因にもなります。

 

この失ったミネラルの補給にはスポーツドリンクが有効ですが、ミネラルの多い旬の果物を摂るのもお勧めです。ミネラルの中でも汗で失いやすいカリウムを多く含む夏みかん、メロン、桃などにはカリウムが多く含まれています。なかでも、桃はこのカリウム以外に食物繊維も多く、便秘対策としてもお勧め。また、古事記では亡くなったイザナミノミコトを連れ戻そうと黄泉の国に赴いたイザナギノミコトが失敗し、鬼女らに追われながらも桃の実を投げてこの世に逃げ帰ったという逸話にちなんで、厄除けのお守りとしても使われています。

 

桃を食べて元気に夏を乗り越えましょう!

 

自分磨きにお勧めの展示会情報

台東区:東京都美術館

ボストン美術館展 芸術×力<2022年7月23日(土)〜10月2日(日)>※予約制

質の高さと幅の広さで知られるボストン美術館のコレクションから、古今東西の権力者にまつわる作品を紹介。約60点の展示作品のうち半数以上が日本初公開。


中央区:アーティゾン美術館

生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎<2022年7月30日(土) -~10月16日(日)>※予約制

1956年に開かれた「青木繁・坂本繁二郎作品展覧会」(旧石橋美術館)以来の二人展。同じ年に久留米で生まれた二人の画家の約250点の代表作品が一同に会する貴重な展覧会。


台東区:東京藝術大学美術館

特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」<2022年8月6日(土) ~ 9月25日(日)>

宮内庁三の丸尚蔵館が収蔵する皇室の珠玉の名品に、東京藝術大学のコレクションを加えた82件の多種多様な作品を展示。

土用の丑の日には。

今年の夏は「土用の丑の日」が2回あります。7月23日の「一の丑」と8月4日の「二の丑」になります。うなぎが大好物の方にとっては嬉しい年ですね。
さて、この時期にうなぎばかりではなく「う」の付く食べ物や、「土用」の時期にとれた食べ物を食べる風習もあります。そもそもうなぎが苦手な方にはこちらがお勧めです。

 

・「う」のつく食べ物
牛肉(うし)・うに、瓜・うどん・梅干しなどです。いずれも栄養価が高いものや、夏の食欲がない時期でも食べやすい食材であることかが共通しています。
・「土用」の時期の食べ物
土用卵、土用しじみ、土用餅。滋養にすぐれて、夏バテに効果のある食べ物です。

 

自分磨きにお勧めの展示会情報

三井記念美術館

茶の湯の陶磁器~“景色”を愛でる~<2022年7月9日(土)~9月19日(月・祝)>

三井家が収集した茶道具の中心となるのは陶磁器を「景色を愛でる」という括りで取り上げています。


サントリー美術館

歌枕 あなたの知らない心の風景<2022年6月29日(水)~8月28日(日)>

かつては誰もが思い浮かべることのできた日本人の心の風景、歌枕の世界をご紹介し、日本美術に込められたさまざまな思いを再び皆さまと共有することを試みます。


出光美術館

生誕150年 板谷波山─時空を超えた新たなる陶芸の世界< 2022年6月18日(土)~8月21日(日)>

近現代陶芸の旗振り役の一人として評価される板谷波山(本名・嘉七、1872 – 1963)の生誕150年を記念して、その生涯と作品を紹介する回顧展を開催します。 本展では、多様かつ創造性に溢れる波山の作陶への思いと作品の変遷を辿り、今でも色褪せることのない波山陶芸の魅力を紹介します。

リモートワークが変える未来

最近、自分らしい暮らしを求め都心から地方への移住がムーブメントになりつつあります。コロナ禍でのテレワークやリモートワークがより身近になったことや、国や地方自治体の地方移住への支援策も、地方移住の現実化を一段と促進しているようです。

 

意味合いが異なりますが、嫁ぎ先が地方であれば、嫁ぐ側にとっては結婚もまた「地方移住」のひとつの形と言えるのではないでしょうか?

 

ネットワーク環境が整っていれば、リモートで全国津々浦々どこでも連絡がとりあえる素晴らしい時代です。地方の魅力が盛んに発信される中、都心での生活に固執することがどれほど意味を持つものか、改めて考えさせられる今日この頃です。

 

東京から近距離移住の地域

<東京型1時間30分以内> 

・長野県 上田市→上田市は晴天率が高く、また年間降水量が全国的にも少ない地域。

 

<東京から1時間以内> 

・栃木県 宇都宮市→AIやICTなどを活用した「スーパースマートシティ」の実現を目指しています。

・群馬県高崎市→自然や歴史が都市と調和した、文化的で住みやすい街です。

 

自分磨きにお勧めの展示会情報

千代田区:三菱一号館美術館

ガブリエル・シャネル展 — Manifeste de mode(仮)<2022年6月18日~9月25日>(予約制)

「20世紀で最も影響力の大きい女性デザイナー」と謳われたガブリエル・シャネルの仕事に焦点を当てる回顧展で、日本での開催は32年ぶりになります。


台東区:国立西洋美術館

自然と人のダイアローグ ~フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで~ <2022年6月4日~9月11日>

リニューアルオープン記念として、ドイツ・エッセンのフォルクヴァング美術館の協力を得て、自然と人の対話―ダイアローグ―から生まれた近代の芸術の展開をたどる展覧会となっています。


目黒区:日本民藝館

復帰50年記念 沖縄の美

琉球王国として独自の文化を形成してきた沖縄。館蔵する紅型や織物、陶器などを展覧し、改めて沖縄が「美の宝庫」であることを紹介する展覧会となっています。

美術で心に栄養を!

風薫るさわやかな季節となりましたが、早くも“みどりの日”に沖縄が梅雨入りしました。昨年に続き、各地の梅雨入りは早まりそうです。

 

さて、日本の梅雨と言えば、“鬱陶しい”“ジメジメ”といったマイナスの言葉でイメージされることが多いですが、ヨーロッパでは暑すぎず爽やかな季節にあたり、花嫁憧れの“ジューンブライド”の季節です。「6月に結婚する花嫁は生涯幸せに暮らせる」という古くからのヨーロッパの言い伝えでよく知られるように、プラスのイメージが強いです。

 

日本の梅雨も見方を変えれば「雨降って地固まる」という諺のように、後には安定した強固な(愛の)地盤と捉えることができます。また、この時期の雨は作物(愛)を育てる“恵の雨”と見なすこともできますので、梅雨の季節とはいえ、将来に向けた素敵な季節でのブライダルがイメージできますね。

 

自分磨きにお勧めの展示会情報

港区:パナソニック 汐留美術館

イスラエル博物館所蔵ピカソ ― ひらめきの原点 ―<2022年4月9日~6月19日>

イスラエル博物館(エルサレム)所蔵のパブロ·ピカソ(1881-1973)の作品より、精選した版画作品を中心に紹介しています。油彩画、水彩画、素描、写真も織り交ぜ、パリに出た1900年頃から亡くなる3年前の1970年までの作品を年代順に展示し、青の時代、バラ色の時代を経て、キュビスム、新古典主義、さらにはシュルレアリスムへと向かう画風の変遷を追っています。


目黒区:ホテル雅叙園東京

大正ロマン×百段階段 <2022年4月16日~6月12日>

東京都指定有形文化財「百段階段」の各間を会場にした企画展です。大正ロマンを代表する画家・竹久夢二作品をはじめ、人気イラストレーター・マツオヒロミ氏の大ヒット作。  『百貨店ワルツ』とのコラボレーション展示 など、大正~昭和初期の世界が建物全体で体感できます。


世田谷:世田谷美術館

出版120周年「ピーターラビット展」 <2022年03月26日~2022年06月19日>

ピーターラビットの誕生前夜から今日に至る迄の歩みを振り返る盛大なバースデイパーティがテーマ  で す。日本初公開のウサギのスケッチが展示されています。童心に帰って楽しめます。

春★素敵な出逢いに心弾ませ

花屋の店先には色鮮やかな鉢植えが立ち並び、心弾む季節の到来を知らせています。また、入学式や入社式、転勤など新たな生活が始まる時期でもあります。新たな環境への期待が膨らむ一方で、新たな変化への不安やとまどいを感じていらっしゃる方も多いことでしょう。こんな時は緑豊かな神社や公園にお出かけになって、森林浴で自然のパワーをチャージしてみるのもお勧めです。新たなご縁のきっかけになるかもしれません。

 

・明治神宮の杜(東京都渋谷区)

 

・新宿御苑(東京都新宿区)

 

・小石川庭園(東京都文京区)

 

・附属自然教育園(東京都港区)

 

お花見も良きご縁に

全国各地で桜の開花情報が発表されています。日本人なら誰もが待ち望むと言っても過言ではないお花見。今年もコロナ禍ということで、依然として感染防止対策が必須です。豊臣秀吉が催した醍醐の花見もにぎやかで魅力的ですが、静かに桜を愛でながらのお花見は、侘び寂びを好む日本人の美意識・心性に合ったお花見の姿なのかもしれません。お花見もお見合いも一期一会、出会いのご縁を大切にしていきましょう。

 

【東京お花見情報】

上野公園

https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/uenosakuramatsuri.html

 

新宿御苑

https://fng.or.jp/shinjuku/2022/03/11/20220311-06/

 

六義園

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/facilities031.html

 

ホワイトデー★お返しで問われる紳士力

バレンタインデーのプレゼントをされた皆さま、間もなくお返しの日となるホワイトデーがやってきます。ワクワクとちょっぴり不安が入り混じる日々を過ごされている女性も多いことでしょう。

 

ところでこのホワイトデーとは日本独自の習慣で、全国飴菓子工業協同組合(全飴協)が1978年に「キャンディを贈る日」として、バレンタインデーの1ヶ月後にあたる3月14日に制定しました。

 

バレンタインデーにもらったプレゼントをいつお返ししたらよいか、いつ頃までに返すべきかなど、男性陣の中には思案に暮れている方も少なくないと思われます。

 

ただ、誠意をもって選んだプレゼントならお相手の心に響くはず。ホワイトデーは、貴方の紳士力が問われるイベントでもあるのです。お返しする品によっては、さまざまな意味がありますので、ぜひお相手を見極めたプレゼントを!!

 

・キャンディー(あなたが好きです)

・マカロン(特別な存在)

・クッキー(友達のままでいましょう)